2019年11月26日
ブラック校則 7話(最終回):コーツ高校レジスタンス部Forever!意味深エンドでHuluへ
2019年11月25日に放送されたドラマ『ブラック校則』6話のネタバレあらすじと感想をまとめました。感想については、TV放送後のTwitterの反応と共にお伝えします。
6話では、明かされたコーツ高校レジスタンス部のメンバーに注目。
発起人はまさかの白雪姫(ななちゃん)でした。
『ブラック校則』の動画は「Hulu」にて配信されています。
※記事公開時の情報に基づくものです。
『ブラック校則』6話のあらすじネタバレ
出席を強制された学校見学会の当日、サボってお台場の海岸に遊びに来た小野田創楽(佐藤勝利)と月岡中弥(高橋海人)。仮想空間クローズドコミュニティー・コーツ高校レジスタンス部の同志を待っていました。
残りの3人を、創楽は、太郎→数学教師・森有人(吉田靖直)、白雪姫→三池ことね(堀田真由)、そしてX→東詩音(達磨)と予想。中弥は、X→森、太郎→生徒会長・上坂樹羅凛(箭内夢菜)、白雪姫→野球部・七浦啓太(葵揚)と予想します。7に拘りのある七浦が白雪姫、白雪姫といえば7人の小人だからです。樹羅凛が太郎、樹羅凛の口調は七五調で太郎のコメントも七五調だからです。すると、中弥の予想通り、七浦と樹羅凛が現れます。
最後の1人、Xだけとなり、森と断言する七浦の口ぶりに、中弥が理由を尋ねます。コーツ高校レジスタンス部のアドレスを記したメモを、みんなの鞄に入れたのは七浦だったのです。署名した生徒を暴こうとしていた副会長・松本ミチロウ(田中樹)に、見つかるのは時間の問題でした。
そこで、署名した七浦は、樹羅凛に届けると森を騙し、署名ボックスを手に入れます。署名したメンバーを見て面白そうだと思い、使っていた仮想空間クローズドコミュニティーに誘うことにしたのです。
簡単に入れない職員室にいる森には、当時不登校だった町田希央(モトーラ世理奈)のプリントの間にメモを挟みました。プリントを希央の家まで届けていたのが、森だからです。創楽と中弥が、「それでは森でなく希央が来る」と思った矢先、案の定、希央が現れました。
創楽は、5人が集まったのは必然性であることを発見。画用紙に数字を書き連ね、中弥にプレゼンします。友愛数を発展させた社交数で5人が、つながっていたのです。しかし、その根拠となる数字があまりにも無理筋で、中弥はこじつけと断じます。更に発展させた婚約数では、創楽は希央との運命を感じていたのです。ところが、中弥が次から次へと提示する条件で導いた婚約数の数々が必ず樹羅凛と結びつき、創楽はショックを受けます。
学校見学会は、体育教師・手代木豊(星田英利)が登壇し、視聴覚室で学校説明会を開いていました。プロジェクターの映像操作を担当する国語教師・田母神美南(成海璃子)は、美辞麗句の数々に呆れます。
その頃、創楽たち5人は、海をバックに写真を撮っていました。手代木が学校の公式ページで校長(でんでん)がそれ用に撮影した写真を紹介する最中、「学校サボって海見に来た!学校なんかくそくらえだ!!!!」と題した5人の写真がスクリーンに映し出されます。視聴覚室がザワつき、手代木は写真の5人を「バカ」と中学生や保護者の前で批判します。そんな手代木に、田母神がビンタを食らわせると、手代木は呆然と立ち尽くします。そして、田母神がマイクを奪い取ります。
そんな事態になっているとは知らず、波打ち際に佇む希央に、創楽が思い切って話しかけます。駆け寄ろうとした七浦と樹羅凛を中弥が制止し、ふたりにします。「さっき何言おうとしたの」希央が尋ねます。「あのさ…」「今度…」俯いていた頭を上げ、しっかりとした眼差しで、創楽は希央を見つめるのでした。
『ブラック校則』6話の視聴者の声は?
『ブラック校則』6話を見てどう思ったのか、Twitterでの反響をまとめました。
コーツ高校レジスタンス部のメンバーが明らかに
コーツ高校レジスタンス部の集合写真がめちゃくちゃ可愛い #ブラック校則 pic.twitter.com/Qij5ydlnae
— 岬 (@Kaii43) November 25, 2019
ななちゃんまさかのすごい賢いし、策士すぎてすき🥺
レジスタンス部のアイコンがまさかすぎて😳😳😳
そして中弥の勘の良さ🥺💓創楽ってほんとかわいいなっ❤️
まおとのつながり必死で探してて、かわいいかよ🥳ってほっこりしちゃう!#ブラック校則 #佐藤勝利— せら (@se_apolo) November 25, 2019
レジスタンス部の中にななちゃんいるのと白雪姫がことねっぽいアバターなのがミスリードなの予想当たってて嬉しいけどななちゃんがレジスタンス部仕組んだのはだいぶ予想外だった!ことねの見た目にした理由も教えてほしい笑#ブラック校則
— まいたけ@白米 (@my_kinoko) November 25, 2019
#ブラック校則 最終回。小さなレジスタンスと劇中でも言っていたとおり、見せ場とかは特になく、いつも通りに終わる。ただ友愛数・社交数・婚約数に絡めた創楽・中弥の男子勢と希央・樹羅凛の共通点が色々ありすぎて驚き。3000mのタイムとか合格時の刑務所写真とか、名前の画数まで、ここまで考えて
— 真 (@nosuke___0616) November 25, 2019
写真撮る前に、中弥がレジスタンス部のメンバーに一声かけるシーンにとても感動した #ブラック校則
— アオコ (@kaitoniamaama) November 25, 2019
「白雪姫→三池ことね」「七浦→X」と予想したので、見事に間違えてしまいました。七浦が仮想空間クローズドコミュニティーに誘ったというのも意外でしたが、メモを森先生に渡せたと思い込んでいて、実は希央に渡っていたというのも良い話でした。
『ブラック校則』6話まとめ
ブラック校則 7話 最終回 🏫♡
創楽くんが終わっちゃって寂しいけど、最終回とても面白くて可愛くて愛おしかった❕映画ドラマHulu全て見たからこそ全て見たからこそが繋がって、ほんっと凄いし面白い ✊🏻
ㅤ#ブラック校則 pic.twitter.com/nqARaPbaad— ka (@____ii__ci_) November 26, 2019
創楽が希央をデートに誘っている風なところでシンドラ版は終わりました。せめて創楽「今度…」の答えが聞きたかったです。
学校を休んでしまったことで、退学にはならないと思いますが、何かしらのペナルティーが科せられるのか?田母神先生がやらかしてしまったことになるのか、続きが気になる人はHulu版も併せてみたほうがよさそうです。
ブラ校ロス…