2019年9月15日
ドラマ『ひとりキャンプで食って寝る』全話を見逃し配信!動画で無料視聴する方法
ドラマ『ひとりキャンプで食って寝る』の放送済み全話を見逃し配信するサイト、動画で安全に無料視聴する方法をわかりやすく紹介しています。
また、ドラマ『ひとりキャンプで食って寝る』の放送中は、各話の動画や特別映像、ネタバレ、出演者(各話ゲスト)やスタッフを毎週更新して本ページでお届けしていきます。
結論:『ひとりキャンプで食って寝る』を見逃した場合は、「Paravi」での視聴がおすすめです。
目次
『ひとりキャンプで食って寝る』を動画で無料視聴する方法
『ひとりキャンプで食って寝る』は、違法サイトでの視聴を除くと、以下の動画配信サービスで、最新話に限り安全に無料視聴できます。
録画したドラマを違法アップロードしているWebサイトの利用(閲覧や動画再生)は、視聴端末のウイルス感染の危険性だけでなく、利用行為自体が法に反するものとして罰せられる可能性がございます。
『ひとりキャンプで食って寝る』1話から最新話まで動画で見る方法
最新話だけでなく、『ひとりキャンプで食って寝る』の1話から最新話までの全話を動画で見る方法をご紹介します(無料視聴も可能)。
まずは、国内の主な動画配信サービスでの、『ひとりキャンプで食って寝る』の配信状況をご覧ください。
配信状況:〇=定額視聴、△=PPV(1話購入)、×=配信なし
動画配信サービス | 配信状況 |
---|---|
FODプレミアム | × |
Paravi | ○ |
ビデオパス | × |
Hulu | × |
U-NEXT | × |
dTV | × |
Netflix | × |
Amazonプライム・ビデオ | × |
ひかりTV | ○ |
TSUTAYA TV | × |
以上のように、『ひとりキャンプで食って寝る』は、「Paravi」「ひかりTV」で全話を定額視聴できます。どちらも、TV放送1週間前からの先行配信なので、いち早く視聴可能となっています。しかし、「ひかりTV」では、月額費用(1500円~※2ねん割料金)に加えて、チューナー代(レンタル540円、購入9834円)が必要です。そのため、「Paravi」が最もおすすめです。
Paraviとは?
- テレビ東京系・TBS系ドラマ配信
- 国内最大級のドラマアーカイブ数
- Paraviオリジナルドラマ作品を配信
「Paravi」では、初回登録後、2週間は無料視聴可能です。その後は1,017円(税込)が発生します。※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です。
『ひとりキャンプで食って寝る』とは?
/
✨予告動画📹解禁✨
\10/18(金)深夜0:52スタート
「#ひとりキャンプで食って寝る」缶詰料理を食べまくる健人🥫#三浦貴大 と
海や山で食材を獲って食う七子🎣#夏帆
が隔週で主演。新 #飯テロ #キャンプテロ
ドラマ₍₍ ◝(•̀ㅂ•́)◟ ⁾⁾公式👉#ひとキャンで#ひとりキャンプ #ソロキャン pic.twitter.com/n11lLz2off
— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) October 1, 2019
ドラマ概要
/
✨ビジュアル📸解禁✨
\10/18(金)深夜0:52スタート
「#ひとりキャンプで食って寝る」新 #飯テロ #キャンプテロ
ドラマです✨ お楽しみに(っ ॑꒳ ॑c)🏕公式👉#ひとキャンで#三浦貴大🥫#夏帆🎣 #YogeeNewWaves🌖#ひとりキャンプ #ソロキャン pic.twitter.com/HObN08HlFB
— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) October 1, 2019
キャンプ飯を題材にしたソロキャン(ひとりキャンプ)ドラマ。隔週で主人公が入れ替わり、奇数話(1,3,5,7,9,11)では三浦貴大、偶数話(2,4,6,8,10,12)では夏帆が登場。独自のひとりキャンプを謳歌する男女が、行く先々で人々と出会い、さらなる食の世界に魅了されていくさまを描きます。
出演者
※左:役名、右:演者名
🔥#三浦貴大&#夏帆 が隔週ダブル主演🔥
テレビ東京ドラマ25
「#ひとりキャンプで食って寝る」
10/18から毎週金曜 深夜0時52分~放送決定🎊いま話題の #ひとりキャンプ、通称 #ソロキャン。
ひとりならではの魅力や“食事”をテーマに、男女それぞれが独自のキャンプを満喫する物語🏕🍳#ひとキャンで pic.twitter.com/5kDe5ruEbB— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) August 29, 2019
- 大木健人:三浦貴大
奇数話の主人公、缶詰と簡単な食材でアレンジ調理を楽しむ男 - 七子:夏帆
偶数話の主人公、自ら食材を獲って食べることに心を奪われた女
ゲスト出演者
/
📢#ひとキャンで ゲスト一挙解禁🌟
\缶詰料理食う🥫健人(#三浦貴大)
奇数話👇#宇野祥平 #北香那 #黒川芽以 #渋川清彦#田口トモロヲ #仲本工事 #福士誠治獲って食う🎣七子(#夏帆)
偶数話👇#朝倉あき #川瀬陽太 #中島歩 #坂東龍汰#柳英里紗 #山下リオほか、個性豊かな面々が揃いました! pic.twitter.com/Cd1ldc83ly
— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) October 10, 2019
制作スタッフ
- 原作:なし
- 主題歌
―曲名:to the moon
―歌手:Yogee New Waves
―所属事務所・レーベル:Colourful Records / ビクターエンタテイメント - 監 督:奇数話・横浜聡子、偶数話・冨永昌敬
- 脚本:冨永昌敬、保坂大輔、飯塚花笑
- 音楽:荘子it(Dos Monos)
- プロデューサー:大和健太郎、滝山直史、横山蘭平
- 演出:冨永昌敬、横浜聡子
- 制作:テレビ東京/東京テアトル
- 制作著作:「ひとりキャンプで食って寝る」製作委員会
『ひとりキャンプで食って寝る』の動画と各話ネタバレ
ドラマ『ひとりキャンプで食って寝る』の予告動画や特別映像、各話のネタバレを放送後に随時更新してお届けしていきます。
1話の動画・ネタバレ
おはようございます☀
いよいよ今夜、深夜0:52から、#ひとりキャンプで食って寝る
放送開始です!!!!!!!!!!まずは奇数話、健人🥫(#三浦貴大)の物語をお楽しみください(๑´ω`)ノ#ひとキャンで #横浜聡子 監督#yogeenewwaves🌙#tothemoon#ひとりキャンプ #ソロキャン #キャンプ pic.twitter.com/OfQy77wdJL
— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) October 18, 2019
2019年10月18日放送の1話の見どころは、なんと言ってもリアル感たっぷりのソロキャンプの様子です。
うとうとするつもりがすっかり眠りこける。持ってきた道具が不具合を起こす。そして、そこで知り合う人との邂逅。
こういったキャンプのリアルを描き、ともすればキャンプのドキュメンタリーを見ているかのような作りにすることで、焚き火のシーンなどはゆったりとした時間の流れも感じることができますし、苦労して作った料理の魅力も十分に伝わります。
伊刈守(渋川清彦)
1話の感想
きなこ主
隔週で主人公が変わるという見せ方が新しいなと感じたドラマ、ひとりキャンプで食って寝る。ソロキャンプがテーマだけにセリフの数も少なく、その分集中して山の雰囲気や音、料理を楽しむことができました。
特にに渋川清彦さんの演じる伊刈守は一人でアウトドアを嗜むの男性にありがちの無口でぶっきらぼうだけど思いやりがある山男そのもの!所作も含め、非常に魅力的な人物に描かれていたと思います。
また、歌を披露する機会の多い三浦貴大さんを主演に起用したことで、キャンプ中に口ずさむ歌も叙情感たっぷりでしたし、まだ今ひとつ明かされていない健人の元彼女とのエピソードも気になるところです。
コーンのバター炒めやスモークササミなど家で食べるとなんてことない料理でも、苦労して作ることで最高の料理に変わる。この面倒くささを楽しむことこそがキャンプの醍醐味であり、また、ソロとは言えキャンプ場で知り合う人々とのふれあい、助け合いも魅力的に描かれていたと思います。
今回健人はライターが点かず、たまたま知り合った伊刈のおかげで事なきを得ますが、一人キャンプでの体温低下は最悪の事態を招きかねません。このドラマを見て、キャンプを始める方々にはぜひライターやストーブのガス、ライトの電池などせめて消耗品は余裕をもって準備し、キャンプを楽しんでもらいたいなと感じました。
2話の動画・ネタバレ
#ひとりキャンプで食って寝る
第1話ご視聴ありがとうございました!#TVer #ひかりTV #paravi でも!どうぞ、お楽しみにー!!!#ひとキャンで#朝倉あき#ひとりキャンプ #ソロキャン #キャンプ pic.twitter.com/uX0Cu27clc
— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) October 18, 2019
2019年10月25日放送、第2話の見どころは、一見すると可憐な七子が紆余曲折あって自給自足的なサバイバルキャンプのようなひとりキャンプに挑戦し、その楽しみを知るところです。
もちろん出会う人々の助けはあるものの、自分で魚を釣って自分で料理して食べる七子の表情は本当に生き生きとして美しく見えます。また、あまりドラマを手がけることのない冨永監督のまるで映画のような演出にも注目です。
宏美(朝倉あき)
2話の感想
きなこ主
2話は夏帆さんの自然な可愛さが魅力的でしたね。
目的のお肉にありつけず、帰ってしまう宏美は一見身勝手に見えますが、そういう気ままな行動はきっとこれまでの七子と宏美の関係があってからこそであり、そんな二人の関係はとても素晴らしく見えました。勝手に帰った挙げ句、キーを持っていた宏美の事も七子は笑って許していましたし、気が置けないのが二人の友情が続く原因なのかもしれません。
また、自分で釣って捌いて食べる魚というのは本当に格別であり、しかも現地で海を見ながら食べるというのは贅の極み。どんなレストランにもまさると思います。快く釣り竿を貸してくれたり、小サバを分けてくれたりと自然と遊ぶ人々の人の良さも素敵に描かれており、次回も楽しみになりました。
前回は松田聖子の瑠璃色の地球。今回はシュガーベイブのいつも通りと古き良き歌謡曲を効果的に使っている『ひとりキャンプで食って寝る』。次回はどんな曲が使われるかにも注目して見たいと思います。
3話の動画・ネタバレ
#ひとりキャンプで食って寝る
第2話ご視聴ありがとうございました!#TVer #ひかりTV #paravi でも!来週は、缶詰に魅せられた
健人🥫#三浦貴大 × #横浜聡子 監督回📣どうぞ、お楽しみにー!!!#ひとキャンで#ひとりキャンプ #ソロキャン #キャンプ pic.twitter.com/3A6L6YBl3X
— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) October 25, 2019
2019年11月1日放送、第3話の見どころは、焼き鳥の缶詰を使った料理のバリエーションと、猟銃を持ったにんにく農家のギャル、あかりの強烈なキャラクターです。
カルボナーラ、ペペロンチーノの他にもネギと黒胡椒炒めなど簡単手軽にスキレットで作れる焼き鳥缶の料理はキャンプだけでなく家庭での昼食などにも参考になります。
あかり(北香那)
3話の感想
きなこ主
第3話は登場する料理がどれもとっても美味しそうでした。
最後に作る焼き鳥の和風ペペロンチーノももちろんですが、あかりが振る舞ってくれた猪肉料理の数々はその新鮮さもあって想像がつかないほど美味しそうに見えました。
今回キャンプで出会う女性、あかりもギャル風の見た目に訛り口調で猟銃装備とインパクト抜群、そのキャラクターにグイグイと引き込まれてしまいました。少し控えめな東京人である健人との掛け合いも非常に面白く、二人の対比がよく表現されていたと思いました。
さて、懐かしの歌謡曲を使用している『ひとりキャンプで食って寝る』ですが、今回は沢田研二さんのトキオでしたね。主演が三浦貴大さんということで、最終回までにどこかであの伝説のアイドルの曲が使われるのかな?とそのあたりも今後の楽しみにしております。
4話の動画・ネタバレ
#ひとりキャンプで食って寝る
第3話ご視聴ありがとうございました!#TVer #ひかりTV #paravi でも!🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄#ひとキャンで#ひとりキャンプ #ソロキャン #キャンプ pic.twitter.com/r02VcSteEr
— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) November 1, 2019
2019年11月8日放送、第4話の見どころは、徐々に分かってきた七子のエキセントリックな性格です。第2話の登場時からなかなか風変わりな女の子として描かれていましたが、今回はより一層その部分が強調されています。
また、山の恵みをふんだんに使った野趣あふれる料理は都会ではなかなか目にする機会もなく、キャンプならではの魅力に溢れているので是非とも注目して見たいところです。
みさお(藤夏子)、久丸(坂東龍汰)
4話の感想
きなこ主
第4話はエキセントリックな七子の行動がコミカルで印象的でした。キノコを採る際に警察の口調を真似てみたり、料理を食べながら熊よけの笛を吹いてみたりとツッコミどころが満載で非常に楽しく鑑賞することができました。
また、接客してくれた店員の話も、殆ど興味のある山菜の話しか聞いていなかったり、料理中は他のキャンパーに目もくれなかったりとかなり我が道を行く性格のようで面白かったです。
出てきた料理の数々はとっても美味しそうで今すぐキャンプに出かけたくなりますが、やっぱりキノコは熟練の専門家でも一緒にいない限り手を出すのは控えたほうが良さそうでしたね。
自給自足のサバイバルキャンプは、相手が自然な事もあって一筋縄ではいかず様々なトラブルが耐えませんが、様々な問題に直面しながらもそのバイタリティでたくましくキャンプを楽しむ七子はとても引き込まれる人物像として描かれていると思います。
また、今回みさおの応急処置をする七子の手際の良さに、医師か看護師ではないかと言及するシーンがあります。七子は二人が去ったあとにこれを否定しますが、主人公のバックグラウンドがまだ描かれていない作品だけにとても興味をそそられました。今後七子のバックグラウンドについても徐々に明かされていくのか、ますます目が離せませんね。
5話の動画・ネタバレ
#ひとりキャンプで食って寝る
第4話ご視聴ありがとうございました!#TVer #ひかりTV #paravi でも!来週は、缶詰🥫大好き
健人 #三浦貴大 × #横浜聡子 監督回📣ゲストは #福士誠治 #宇野祥平(* 'ᵕ' )☆#ひとキャンで#ひとりキャンプ #ソロキャン #キャンプ pic.twitter.com/B9N3liCrg0
— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) November 8, 2019
2019年11月15日放送、第5話のみどころはズバリ鯖づくしです!沢山の種類の鯖缶を次々に開けて食べる二人の描写がなんともコミカルです。
また、わがままな武志になんだかんだ言いながらも美味しいグラタンを作ったり、元彼女に未練がありそうだったり、家でハーブを育てていたりと少しずつ分かってくる健人の人間性にも注目です。
店員(宇野祥平)、高田武志(福士誠治)
5話の感想
きなこ主
まさかの室内キャンプの様子ががなんとも面白かったです。家で作る料理ということもあって、キャンプでは作れないようなオーブン料理も出てきて非常に美味しそうでした。余った鯖缶のアレンジレシピとしてぜひ自分でも作ってみたくなりましたね。
また、今回は別れた彼女に未練がありそうな健人の様子がなんとも女々しく、だがそれがいい!と感じました。今後別れた彼女のリエコに言及するエピソードもあるかも気になります。
一見傍若無人に見える武志のキャラクターですが、きっと健人にとっては気を使わずに済む、付き合いやすい友人なのだとわかる描写も良かったです。
70s〜80sくらいの古き良き歌謡曲が好きだとばかり思っていた健人ですが、今回はまさかの銀河鉄道の夜!思いがけないロックナンバーに健人の意外性が垣間見えました。
それにしてもまだ若いのにテントも即決し、決して安くなさそうな部屋に住んで毎週のようにキャンプを楽しむ健人…一体どんな仕事をしているのでしょうか?
偶数回の七子共々主人公がミステリアスなのもこの作品の魅力かもしれませんね。
6話の動画・ネタバレ
#ひとりキャンプで食って寝る
第5話ご視聴ありがとうございました!#TVer #ひかりTV #paravi でも!来週は、穫って食べる🎣
七子 #夏帆 × #冨永昌敬 監督回📣#ひとキャンで #青山和也 #杉山ひこひこ #久保野孝太郎#yogeenewwaves🌙#ひとりキャンプ #ソロキャン #キャンプ pic.twitter.com/dvIwRFrPNp— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) November 15, 2019
2019年11月22日放送、第6話のみどころは試行錯誤しながら本格的な釣りに挑戦する七子の姿です。ファッショナブルなルアーフィッシングなどではなく、敢えて渋い磯釣りに挑戦するあたりに、七子の食に対するこだわりを見ることができました。
今回は料理のシーンが短めな分、釣りのシーンが非常に丁寧に描かれており、釣り好きの方は必見の内容です。
プロ釣り師・久保野孝太郎(本人)、中学生・宗太(青山和也)
6話の感想
きなこ主
第6話はまるでBSやCSの釣り番組を見ているかのような見事な釣り回でしたね。本格的なプロの説明もあり、このドラマを見ていけばなんとか磯釣りに行けるんじゃないかと思えるほどの丁寧な作りでした。
釣り道具の調達から、釣座の選定、そして実釣に至るまで試行錯誤しながら頑張る七子の姿はとても微笑ましく、応援したくなりました。
中学生、宗太の姿も純粋な少年として魅力的に描かれており、好感の持てるお話だったと思います。
所謂オシャレなアウトドアを楽しむ友人と対極の道を歩きはじめた七子。次はどんな食材をゲットするのでしょうか。でも七子さん、一人での磯釣りは危ないのでケチらずにせめてライフジャケットは着て行きましょう。
7話の動画・ネタバレ
#ひとりキャンプで食って寝る
第6話ご視聴ありがとうございました!#TVer #ひかりTV #paravi でも!来週は、缶詰🥫大好き
健人 #三浦貴大 × #横浜聡子 監督回📣#ひとキャンで#yogeenewwaves🌙#ひとりキャンプ #ソロキャン #キャンプ pic.twitter.com/7Nq5aR9Owf— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) November 22, 2019
2019年11月29日放送、第7話のみどころはズバリ健人と早希のムズキュン二人キャンプです!
くっつきそうで結局何もない二人の様子はモヤモヤしますが、見どころたっぷりですし、ドラマを視聴しながら応援したくなります。
いつも料理をし、飲んで食べて寝る事がテーマの本ドラマですが、今回は一風変わった恋愛描写がとても文学的に描かれており、注目です。
遠藤早希(黒川芽以)
7話の感想
きなこ主
第7話はまさかのひとりキャンプならぬ二人キャンプ回でした。
なんとも甘酸っぱい時間を過ごす二人ですが、過去の恋愛の失敗もあるせいかあと一歩が踏み出せず結局なにもない二人にとってもやきもきしましたね。煮えきらない健人の態度になんとなく前の彼女と別れてしまった理由の一端が見えたような、そんな回でした。
それらしい会話はないものの、徐々に距離が縮まったり離れたりする二人の様子はリアル感があつて、健人にツッコミを入れたくなり、いつもとは一風変わった恋愛回を楽しむことができました。
料理のほうもいつもより簡単なコンビーフユッケとなっており、早希と進展できそうでしない健人が一人で焚き火を見ながら食べるのにピッタリ。
また、今回はハイロウズの「日曜日よりの使者」を口ずさむシーンが多くあり、前回同様ロックなチョイスに製作者のセンスを感じました。健人回は毎回扱われる曲もいいんですよね。
8話の動画・ネタバレ
#ひとりキャンプで食って寝る
第7話ご視聴ありがとうございました!#TVer #ひかりTV #paravi でも!来週は、獲って食う🎣
七子 #夏帆 × #冨永昌敬 監督回📣#ひとキャンで#yogeenewwaves🌙#ひとりキャンプ #ソロキャン #キャンプ pic.twitter.com/bwT0n7tSEm— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) November 29, 2019
2019年12月6日放送、第8話の見どころはなんと言ってもから回る上司、健介が徐々に株を上げていくシーンです。
一人でこっそり後片付けをしたり、七子に甲斐甲斐しく釣りの手ほどきをしたりと、最初のナンパ親父的なポジションからどんどん印象の変わる姿は見ていてとても心地がいいです。また、七子の釣りシーンでも餌にカワムシを使うなど本格的な知識が散りばめられていて、今回も釣り好きの方にも楽しめる内容になっています。
由紀(柳英里紗)健介(川瀬陽太)
8話の感想
きなこ主
典型的なウザい上司像でありながら、実はとっても面倒見が良くて気を使うも、どこか空回りしてしまう憎めない男、健介(川瀬陽太)が印象的でした。
途中七子(夏帆)に手厳しい事を言われてもニコニコとキャンプを楽しみ、ちゃんと部下の由紀(柳英里紗)の誕生日をお祝いしたりと、登場時とエンディングで大きく印象の変わる人物に描かれていてとても良かったです。
また、七子が作る捕れたて素材の料理は野趣溢れる魅力がふんだんに見て取れ、キャンプをするならぜひ挑戦したい一品でした。
今回は渓流釣りがテーマでしたが生憎渓流釣りは3月まで禁漁期。春に解禁したらぜひとも自分もヤマメ釣りを楽しみたいと思いました。
9話の動画・ネタバレ
#ひとりキャンプで食って寝る
第8話ありがとうございました!#TVer #ひかりTV #paravi でも!来週は、缶詰ほおばる🥫
健人 #三浦貴大 × #横浜聡子 監督回📣#鹿児島テレビ 放送決定!
1月7日~毎週火曜深夜1:40
※初回のみ深夜2:05~#ひとキャンで#yogeenewwaves🌙#ひとりキャンプ #ソロキャン pic.twitter.com/M6bVHUUlA8— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) December 6, 2019
2019年12月13日放送、第9話のみどころは、思いがけずひとりキャンプでなくなった健人が少しずつ上司の鈴村と打ち解けていく描写です。
最後に一人になって、ホッと一息つくところまでも含めて、上司と部下という人間関係が非常にリアルに描かれています。また、キャンプイベントという不特定多数の方が参加する場からこそなのか、怪しげな音楽でおかしなダンスを踊るグループの描写などちょっと変わった演出にも注目です。
鈴村徹(田口トモロヲ)
9話の感想
きなこ主
普段はソロキャンプを楽しむ二人がキャンプを通じて少しずつお互いのわだかまりを解いていく様が丁寧に描かれていました。
鈴村は不器用で神経質なタイプですが、実は優しさがあって寂しい人なんだと分かることで、それまで鈴村を苦手にしていた健人も最終的には距離を縮める事ができ、とてもハートフルな内容だったと思います。
また、今回は不思議なダンスを踊るグループや、民族楽器を奏でるグループなどちょっとフェスのような雰囲気でキャンプイベントを楽しむキャンパーの様子が描かれており、普段健人がしているキャンプとはだいぶ雰囲気が違うキャンプの一面を垣間見ることができました。それぞれが思い思いのスタイルで楽しむ事ができるキャンプの自由さはやっぱり素敵だなと感じましたね。
まぁもし自分だったら上司とマンツーマンでキャンプをするのは激辛カレーがなくても胃が破壊されそうなので、出来たら遠慮したいところです。
10話の動画・ネタバレ
#ひとりキャンプで食って寝る
第9話ありがとうございました!#TVer #ひかりTV #paravi でも!来週は、獲って食う
七子 #夏帆 × #冨永昌敬 監督回📣#ひとキャンで#山下リオ #中島歩#yogeenewwaves🌙#ひとりキャンプ #ソロキャン pic.twitter.com/xzvL2lKsjQ— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) December 13, 2019
2019年12月20日放送、第10話のみどころは、順平、冬子のお騒がせカップルと、そこに関わっていく七子の人間関係です。
順平、冬子カップルはどちらもかなり未成熟な人間性で、視聴しているとイライラするかもしれませんが、七子のあしらい方など笑えるシーンも多くあります。今回は特にキャンプやアウトドア料理より人間関係を描いているシーンが多いので、三人の表情の移り変わりなどに注目して見ると、表面だけではない思惑のようなものが垣間見えるかもしれません。
冬子(山下リオ)順平(中島歩)
10話の感想
きなこ主
ゲストカップルの順平が相当ヘイトを集める人物像でしたね。自分では何もせず、特に役立つことをするわけでもない順平はアウトドアにおいては邪魔でしかない人物に映りました。また、冬子もかなり情緒不安定な人物像として描かれており、この二人はなぜ付き合ってるのかなと思いつつも、こういうカップルってなんだかリアルだなと思いました。
まぁ、変人度でいうと七子がトップクラスの変わり者なので、ちょっと普通の順平、冬子がよりリアルに写ったのかもしれません。
私としてはもう少しアウトドアの魅力に焦点を当てて描いてくれるとキャンプグルメドラマの感じがするのですが、ひとりキャンプで食って寝るは短い放送時間の中で映画のような演出が随所にあり、どちらかというとヒューマンドラマやドキュメンタリーのような印象があります。妙にリアリティのある人間像の描き方も含め、他とは一味違う作品ですね。
11話の動画・ネタバレ
#ひとりキャンプで食って寝る
第10話ありがとうございました!#TVer #ひかりTV #paravi でも!来週は⚠️12/27(金)深夜0:33から⚠️
健人 #三浦貴大 × #横浜聡子 監督回〜
七子 #夏帆 × #冨永昌敬 監督回を続けて放送!!最終回です!🏕#ひとキャンで#yogeenewwaves🌙#ひとりキャンプ #ソロキャン pic.twitter.com/aNciiO68lW
— ひとりキャンプで食って寝る🏕テレ東10/18から毎金0:52 (@tx_hitoricamp) December 20, 2019
2019年12月27日放送、第11話の見どころは健人がキャンプへと行く理由です。
ひとり旅ともまた違う、わざわざ不便な環境へと自分を誘うひとりキャンプ。自然の中に身を置き、大好きな缶詰を誰に咎められることなく食べることで、日々をリセットする様が丁寧に描かれ、そのための缶詰料理も今回は品数も含め注目ポイントです。
また、40年後の健人を描いたような老人、剛田のとの触れ合いや重みのある言葉もエンディングへ向かう物語へのいいアクセントとして描いているので見どころの一つです。
剛田巌(仲本工事)
11話の感想
きなこ主
第11話は健人回の最終回でした。
自分と似た好みを持ち、同じく缶詰を愛する剛田とのやり取りは中々染みるものがありましたね。
また、物語一話から示唆されていた出ていった彼女、理恵子の登場があるかな?と思っていましたが、結局は別れを告げる手紙が届き、健人もこの手紙を燃やすというエンディングでした。きっと健人には必要な一人になる時間、理恵子の言う踏み込めない宇宙が存在し、そこの部分に二人のすれ違いがあったのかな、なんて思いました。もしかしたら理恵子は健人にとって、剛田の言う広葉樹ではなく針葉樹だったのかもしれませんね。
更に今回は貝の缶詰を使った料理が三品と、キャンプで食べられる缶詰料理が盛りだくさんで出てきました。特にメインと呼ぶべき雑炊は手間も簡単で自分も登山に行った際はぜひ作ってみようと思えるクオリティでした。
健人がひとりキャンプへ行く理由のようなものが垣間見えた最終回でしたが、これからもきっと健人だけのひとりキャンプは続くのでしょう。
12話の動画・ネタバレ
2019年12月27日放送、第12話の見どころは過去のゲストが出演し、タイトルに反してみんなでキャンプを楽しむ様子です。
第2話ゲストの宏美、第4話ゲストの久丸と七子回の中でもキャラの濃い二人が出演し、釣りや獲って食うキャンプを楽しむ様子がとても楽しそうに描写されており、ひとりキャンプといわずキャンプの魅力がしっかり伝わります。
また、七子が最後に仕事モードで電話をするシーンがありますが、七子のやっぱり一風変わった人間性が垣間見える注目ポイントですね。
宏美(朝倉あき)久丸(坂東龍汰)
12話の感想
きなこ主
ひとりキャンプで食って寝る。第12話は最終回ということもあって、これまで第2話に出演した宏美(朝倉あき)と第4話に登場した久丸(板東龍汰)がゲスト出演し、とても豪華な内容でした。
個人的に久丸は好きなキャラクターだったので、第4話の後も七子と親交が続いていたのが嬉しかったです。しかし相変わらず悪意のないドジっ子キャラで、今回も七子を怒らせては笑わせてくれました。
結局鮎や鰻といった魚は手に入らず、野草メインのキャンプ料理でしたが、みんなで焚き火を囲んで食べるヨモギのバウムクーヘンはとても美味しそうに見えました。ひとりキャンプとは違う趣旨なのかもしれませんが、やはりみんなで食べるのキャンプ料理というのも素敵なものですね。
そして、やっぱり七子のキャラクターは最後までエキセントリックで、なんとも不思議なキャラクターでした。いつか七子が食あたりに合わないことを祈りつつ、今後もどこかで七子の獲って食うキャンプを見たいなと思わせる最終回だったと思います。
最後に
ドラマ『ひとりキャンプで食って寝る』最終回まで、このページで情報を随時更新してお届けしていきますので、またお暇な時に見に来てくださいね。