『孤独のグルメ Season8』ドラマ3話ネタバレあらすじ!岸谷五朗去って室井滋!ゲスト濃すぎの濃厚回
2019年10月18日に放送されたドラマ『孤独のグルメ Season8』3話のネタバレあらすじと感想をまとめました。感想については、TV放送後のTwitterの反応と共にお伝えします。
3話では、「四馬路」店主(室井滋)が入店時の五郎に言った一言に注目。
五郎がメニューで悩むシーンが無いというまさかの展開に。
『孤独のグルメ Season8』の動画は「Paravi」にて配信されています。
※記事公開時の情報に基づくものです。
『孤独のグルメ Season8』3話のあらすじネタバレ
公園のベンチでうたた寝をする井之頭五郎(松重豊)、どうやら少々お疲れのご様子です。今日はこれから銀座のバーにて劇団主宰の男との商談なのです。
店内へ入るとパイプをくゆらせる紳士などもおり、そこはなんとも重厚な雰囲気のバーでした。店内奥にクライアントの姿を見つけた五郎、早速名刺を交換します。長髪に怪しげな風貌の男の名は武者小路朱雀(岸谷五朗)。しきりに赤ワインを勧める武者小路ですが、下戸の五郎はコーヒーをオーダーします。そんな五郎に「人生の半分を損している」と武者小路、どうやら風貌通り変わった男のようです。
少し苦手意識を持ちながらも仕事の話をする五郎に、武者小路はインスピレーションで選ぶと言い出します。シェイクスピアのリア王をテーマに歌いながら踊りだす武者小路を、五郎はなんとか落ち着かせ、カタログを渡して仕事の話を進めようとします。すると武者小路はカタログをペラペラとめくり「選んで連絡します」と、一言。どうやら本日の商談もなんとか着地したようです。
変わり者との商談ですっかり体力を使ってしまった五郎、猛烈に腹が減ってしまいます。おでん、寿司、揚げ物と店の選択肢も多い銀座で、五郎は何を食べるか迷いはじめてしまい、一本裏の通りへ。パワー系を求めて歩いていると「昼食堂」の看板を見つけた五郎。
ここのポークソテーに狙いを定め、怪しげな路地を進み、地下へと続く階段を降りると、そこにはなんとも怪しげな店「四馬路」が。あまりの怪しさに若干躊躇しますが、どうしてもポークソテーが食べたい五郎は意を決して扉を開きます。
すると、不思議な雰囲気の女店主(室井滋)がストックの水をカウンターに運んでおり、何故か五郎は流れのままに手伝います。ここで店主より衝撃の一言が!なんと今日はロールキャベツしかないというのです。ポークソテーがどうしても食べたかった五郎ですが、こうなっては仕方ありません。入店してしまった手前、ロールキャベツをオーダーします。
店内にはワインなどもストックされ、夜はバーとして営業している様子でした。話しかける度に手が止まる店主、紆余曲折しながらもロールキャベツを仕上げていきます。ヨーグルトのようなものを加えていたりと、手も込んでいる様子で、五郎はロールキャベツを心待ちにします。
ついに提供されたロールキャベツは見た目も大きく美味しそうで、付け合せの紅白なます、お味噌汁、どんぶりのごはんとまさに昼定食!まずは大きなロールキャベツから手を付ける五郎。その味はほんのりと甘く、今までに体験したことのないおいしさで、口のなかに嬉しさが広がります。秘密はスープに加えられたヨーグルト、このヨーグルトの甘みがまたご飯にぴったりとハマるのです。お肉もみっしりのロールキャベツを食べ進めるうち、五郎はロールキャベツが好物であったことを思い出します。
付け合せの紅白なますも洋風にアレンジしており、ロールキャベツにとってもよく合います。煮干し出汁のお味噌汁もかぼちゃが入ってしみじみうまい。そして以外にもこの味噌汁もまたロールキャベツと抜群の相性。
ロールキャベツをご飯に載せ、食べ進める五郎。2つ目のロールキャベツはスープがしっかりと染みて更に美味しく、手間のかかるロールキャベツを丁寧に仕上げ提供する四馬路にすっかり感動し、ポークソテーがなかったことをむしろラッキーと考えるようになります。少なめご飯をおかわりし、ロールキャベツとご飯をかき込む五郎、キャベツの優しさに包まれながら最後はスープにご飯を投入し、締めのお茶漬け的に食べてフィニッシュ。
不思議な店主に見つめられながら四馬路を後にし、再び仕事のために銀座の街へと戻っていく五郎。すっかり暗くなった仕事終わりのの銀座の街で、本日のランチを白昼夢のようだと思い出しながら五郎は帰途につくのでした。
本編終了後、原作者がお店を訪問するふらっとQUSUMIでは、くり抜いたメロンにブランデーを注いだものが提供され、四馬路のバーとしての一面を垣間見ることができました。お酒好きの久住昌之さん、すっかり満足した様子で四馬路の店主と楽しそうに歓談していました。
『孤独のグルメ Season8』3話の視聴者の声は?
『孤独のグルメ Season8』3話を見てどう思ったのか、Twitterでの反響をまとめました。
場所は東京都中央区銀座!本日のメニューは?
疲れた人もそうでない人も #孤独のグルメ pic.twitter.com/K5qjcJSvue
— heichimin (@heichimin_) October 18, 2019
『四馬路(すまろ)』は有楽町駅に寄った銀座にありますが、ビルの間の脇道のさらに地下で、看板がないとわかりにくいです😅
現在は「ロールキャベツ定食」のみの食堂として、平日お昼だけ営業しています。
ちょこっとうっかりさん?でお茶目な女将さんとのトークも楽しい素敵なお店です✨#孤独のグルメ pic.twitter.com/pZ1atkz8EC— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) October 18, 2019
昼食堂「四馬路」の情報です。
ゴローがこの定食のみで終わりだと・・・( ・`ω・´) #孤独のグルメ #tx_kodokunogurume #tvtokyo pic.twitter.com/rrD1Cibsrz
— フォルダーマン研 (@FoldermanJ) October 18, 2019
五郎が食べたのはロールキャベツ定食!
今週も孤独のグルメは汎用性がとまらなかったな……. #孤独のグルメ #tvtokyo pic.twitter.com/x2ssLYTjiT
— 小栗(元Guriiii)@いろいろ (@NTVandDzikkyo) October 18, 2019
食べるって生きることだ #孤独のグルメ #tvtokyo pic.twitter.com/Tn9Sm5PtuN
— ころう (@kuresome) October 18, 2019
今回の名言です。
ブランデーメロンやべぇ… #孤独のグルメ #tvtokyo pic.twitter.com/eB6h9rFOa8
— ころう (@kuresome) October 18, 2019
やってみたい。
東京都中央区銀座で商談後、昼食堂「四馬路」!五郎が選んだメニューは「ロールキャベツ定食」!これしか無いって言われたよ!
『孤独のグルメ Season8』3話まとめ
#孤独のグルメ 歴代の登場人物で過去最高にクセ強すぎだろ岸谷五朗 pic.twitter.com/FEtDoUe8Sj
— チェルノブイリ@グロック (@kona_cheese3) October 18, 2019
今日はいろんな意味でとても変な回でとても好き…….
#孤独のグルメ #tvtokyo pic.twitter.com/2qc0yCc3h5— 小栗(元Guriiii)@いろいろ (@NTVandDzikkyo) October 18, 2019
今回のゲスト、武者小路朱雀(岸谷五朗)のキャラが濃すぎて笑いました。芸術家ぶってたのに五郎に出典の間違いを指摘されたら、急に普通の人になったのも。五郎さんお疲れでした。
次週は「埼玉県新座市の肉汁うどんと西東京市ひばりが丘のカステラパンケーキ」
ゲストは、池谷のぶえ、奥山佳恵、安東弘樹!楽しみですね。
※本ページの情報は、 時点のものです。動画配信サービスにおける最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。