孤独のグルメ Season8 7話:かたせ梨乃がワゴンをガラガラ…まるで火曜サスペンス劇場
2019年11月15日に放送されたドラマ『孤独のグルメ Season8』7話のネタバレあらすじと感想をまとめました。感想については、TV放送後のTwitterの反応と共にお伝えします。
7話では、ドイツ料理店のママを演じるかたせ梨乃に注目。
雰囲気、発言全てのクセが強く、困惑する五郎が見どころです。
『孤独のグルメ Season8』の動画は「Paravi」にて配信されています。
※記事公開時の情報に基づくものです。
目次
『孤独のグルメ Season8』7話のあらすじネタバレ
江ノ電に乗って江ノ島を眺めながら、かつて食べた丼の事を思い出す井之頭五郎(松重豊)。降り立ったのは鎌倉市の由比ヶ浜。
海沿いを歩いて、かつての旧友でもある本日の商談相手、ハンバーガーショップ「good mellows」のオーナー中村真治(パパイヤ鈴木)の元へとやってきました。屋上で昔話に花を咲かせつつ商談を終え、せっかくだからと由比ヶ浜の路地裏を散策する五郎。ふと時計を確認し、とても腹が減っている事に気が付きます。
周囲にはカフェが散見しますが、今日はカフェ飯という気分でもない五郎。海沿いへとやってきましたが、しらす丼などの海鮮もしっくり来ません。すると、美容室かペットショップのような外観のドイツ家庭料理店「SEA CASTLE」を見つけます。鎌倉にて城攻めをする事に決めた五郎、ようやく本日の食事先が決まりました。
席に座ろうとする五郎を制し、空いているのになぜか別の席に座らせるなど、クセの強そうなママ(かたせ梨乃)に一抹の不安を覚える五郎ですが、とりあえずメニューを見て食事を頼む事にします。しかし、聞き慣れないドイツ料理も多く、聞いてからオーダーしようとママを呼びますが「聞いたらおもしろくないでしょ?」とママは教えてくれません。やはり中々の曲者のようです。結局ママに完全に主導権を握られた五郎が注文したのは、メニューにはなかったママおすすめのスペアリブ、サバの燻製、ライ麦パンと本日のスープでした。
一人で回しているような店内でしたがシェフは別にいたようで、料理を出来るまでの間に、席に腰掛けて海辺で暮らす自分の人生観をぽつぽつと話すママ。五郎が座ろうとした席を別にした事もちゃんと意味がありました。五郎が勧められて座った席からは海がとても良く見えたのです。
そうこうしているうちに、料理もでき始め、まずは本日のスープが提供されました。優しくどこか懐かしいスープは五郎の舌にもしっくりと馴染みます。
続いてワゴンに載せられてサバの燻製が運ばれてきました。予想外に冷製のサバの燻製でしたが、これが添えられたポテトとすごくマッチし、五郎も最強の組み合わせと評します。ポテトは単体でも非常に美味しく、五郎は自分の知らないドイツに感動を覚えました。
カットされたライ麦パンにも手を付けつつ食事を進めていると、いよいよスペアリブがやってきました。ケチャップのようなトマトソースがかかり、サイドにはザワークラウトとマッシュポテトも添えられています。早速食べ始める五郎。大胆に大きくカットして口へと運ぶと、ガツンと肉の衝撃がまるでジャーマンスープレックスのように五郎を襲います。ザワークラウトもザワザワする旨さ、マッシュポテトもウマッシュと独特のシャレを交えて楽しそうに食べ進める五郎。
ふと何かを思いつき、ライ麦パンにマッシュポテトとスペアリブ、更にザワークラウトも乗せて挟んだ、五郎式ジャーマンスープレックスサンドを作りました。これはまさに殺人技、リブ、マッシュ、ザワーと旨いドイツの三重奏です。
残りの料理を食べながらドイツ料理の旨さに大当たりと感動し、食べ終えた五郎が最後に注文したのはデザートのアップルパイ。しっとりタイプの生地にしっかりとしたりんご感、生クリームとの相性もばっちりでまさにSEA CASTLEの財宝。心の中で何度もダンケシェーンと繰り返し、海風に吹かれて帰途につくのでした。
原作者の久住昌之さんがお店を訪ねるふらっとQUSUMIでは、ドイツビールにカレー味のソーセージであるカレーブラートブルスト、ドイツのミートボールであるクロプセを注文し、60年以上前に日本へとやってきたママ、お店を切り盛りするご兄弟も一緒に談笑していました。
『孤独のグルメ Season8』7話の視聴者の声は?
『孤独のグルメ Season8』7話を見てどう思ったのか、Twitterでの反響をまとめました。
神奈川県鎌倉市由比ガ浜が舞台!本日のメニューはドイツ料理?
『シーキャッスル 』は江ノ電の長谷駅が最寄りですが、鎌倉駅から歩いても20分ほどで着きます。
ドイツ人の3兄弟が営む老舗ドイツ料理店で、なんと一代で創業62年🇩🇪
目の前には由比ヶ浜が広がり、ご存じ大仏まで徒歩10分。
土日も営業してますし、観光と合わせて巡礼したくなりますね🚃#孤独のグルメ pic.twitter.com/BbOiRXq1Bu— 孤独のグルメ情報🍚(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) November 15, 2019
#孤独のグルメ Season8 第7話
今回はドイツ料理か…最近異国料理続き。
マッシュポテトが欧米って感じだなぁ。
アップルパイは美味しそう!
店のママ松重さんにだけ冷たくない?😅
ああいう接客なら私だったら帰っちゃうかも…
店員に気を遣って頼みたいもの頼めない感じが無理… pic.twitter.com/lE5XBtkoM3— 🍎飴 (@rin_5_jam) November 15, 2019
この画像の汎用性大好きすぎる #孤独のグルメ #tvtokyo pic.twitter.com/CVJHRdYifo
— 小栗(元Guriiii)@いろいろ (@NTVandDzikkyo) November 15, 2019
ゴロー式ジャーマンスープレックスホールド #孤独のグルメ pic.twitter.com/DJRCt52qyn
— よこにゆたか (@YRB04360) November 15, 2019
一人で4千円越えかぁ(^_^;) #孤独のグルメ pic.twitter.com/AVDF1jCjtt
— かずちん(アイコン変えました) (@Kaz6801) November 15, 2019
スペアリブ(1,980円)
パン(220円)
サバの薫製(1,100円)
本日のスープ(500円)
コーヒー又は紅茶とケーキ(770円)合計4620円
会計ミス???#孤独のグルメ— LOTUS (@honeylotusroom) November 15, 2019
食事を大満足で終え、追加注文。何かなと思ったらアップルパイでした。
ランチで5,000円弱使う五郎さん。わりとよくある。
『孤独のグルメ Season8』7話まとめ
ガラガラガラガラガラガラ…
かたせ梨乃さんの不敵な笑みが音の不気味さを増してて怖いw(褒めてる)#孤独のグルメ pic.twitter.com/OKqHKLFvAI— さんぽ (@04Pv5TOTGDzlH3n) November 15, 2019
むしろあの女将の雰囲気だけを演じたかたせ梨乃さんの名演技… #孤独のグルメ pic.twitter.com/HNEgJfkkA5
— 眞鍋やよい@鴨川キャンプに行ったの。 (@manayayo) November 15, 2019
かたせ梨乃の存在感が圧倒的な今回でした。実は優しいママさんなんですが…私だったら怖くて行かれないかなと思いましたが、後ほど、モデルがドイツ人3兄弟と種明かしされ納得でした。ドイツ流の食べ方教わりたい!
次週は「鳥取県鳥取市のオーカクとホルモンそば」
ゲストは、遠山俊也、渡辺えり、伊藤修子!楽しみですね。