孤独のグルメ Season8 10話:ゴロー流海鮮月見とろろ丼が出現!紫蘇の葉と大根ツマは?
2019年12月6日に放送されたドラマ『孤独のグルメ Season8』10話のネタバレあらすじと感想をまとめました。感想については、TV放送後のTwitterの反応と共にお伝えします。
10話では、ぶりの照焼き定食とクリームコロッケに注目。
ゴロー流海鮮月見とろろ丼も出現します。
『孤独のグルメ Season8』の動画は「Paravi」にて配信されています。
※記事公開時の情報に基づくものです。
目次
『孤独のグルメ Season8』10話のあらすじネタバレ
世田谷区の豪徳寺に降り立った井之頭五郎(松重豊)。こじんまりとした商店街を抜け本日の商談相手、内田良夫(きたろう)の勤める会社へとやってきました。内田は物腰は柔らかいもののひどくクセが強くやりづらい人物で、本来10分で終わりそうな商談にたっぷりと時間を取られてしまいどっと疲れてしまった五郎。無茶苦茶腹が減った事に気付き、帰る前に晩飯を食って行くことにします。
商店街に飲食店がいくつかあった事を思い出して散策すると「お食事処」の上りが立ち、魚料理や洋食が書かれ、なんだか読めない店「旬菜魚 いなだ」を見つけました。興味を持ち入店しようとするものの入り口にかかったCLOSEDの札に肩を落とす五郎ですが、すぐに店内から女性スタッフが現れ、札をOPENに裏返します。
ガッツポーズで入店すると、不思議な内装の店内にはところ狭しと多くのメニューが黒板に掲げられており、焼き魚気分の五郎は鮭の西京焼き迷いますが「ブリの照り焼き定食月見とろろ付き」、洋食で「クリームコロッケ」をオーダーします。
早速運ばれてきたブリの照り焼き定食はしっかりと照りがあって見た目以上のブリブリの旨さ。タレも甘辛さが絶妙で、白い飯に穴があくほどよく合います。添えられたの大根おろしもまたよく合い、昆布の佃煮もただの脇役にとどまらない味です。定食についてくる日替わりの煮物にもありがたさを感じ、ほうれん草の胡麻和えには店の気遣いを感じます。
五郎がとろろ投入のタイミングを測っていると、クリームコロッケが提供されました。サクサク衣の熱々クリームコロッケにはタルタルソースが添えられており、気のいいマスター(半海一晃)がタルタルソースは常連客のリクエストで始めた事を説明してくれました。これには生粋のタルタリストの五郎もタルタル万々歳と頬を緩めます。
煮物で舌をリセットしながら定食を食べ勧め、脂の乗ったブリの皮とご飯の旨さも堪能する五郎。店内には続々と常連客がやってきて、マスターとの会話を楽しんでいます。
五郎はしみじみと定食を味わう時間を満喫しながら食べますが、とろろを投入する前にご飯を食べ終えてしまいました。同じタイミングで他のお客さんに提供された海鮮丼を見て、おかわりのご飯と追加でお刺身を注文する五郎。更に別のお客さんの注文に触発されて梅干しも追加します。
人生初の単品で追加した梅干しはマスターの自家製で、しっかりとした酸っぱさがあり本来の梅干しといった味わいです。お刺身もお店のお勧めの通り追加して大正解の旨さ。少し冷め始め、よりクリームの旨さが際立ったコロッケにソースとタルタルをたっぷりとつけて食べ、またきっと食べたくなる味としみじみ味わいます。
そしていよいよタイミングを見送り続けた月見とろろをご飯に投入、最後に現れたとろろご飯というご馳走にいい事を思いついた五郎。残った刺し身をとろろご飯に乗せ、海鮮月見とろろ丼を作りました。涙が出そうな程うまい海鮮月見とろろご飯で定食の幕を閉じ、素敵なエピローグを完結させた五郎。最後はお茶を飲んで、「いい晩飯だった」と満足そうに店を出ると、次は鮭の西京焼きとチキンバジルを頼もうと心に決め、もう一踏ん張り次の仕事へと向かうのでした。
原作者の久住昌之さんが登場するふらっとQUSUMIでは「おまかせ酒菜セット4品」を注文、内容は小松菜と油揚げの酢の物、きんぴらごぼう、ポテトサラダにマスターお勧めのまぐろのブツと盛りだくさんの内容で、久住さんはビールと更には焼酎お湯割りに自家製梅干しの入ったものを飲んで、同じくお酒好きのマスターと楽しそうに話し、「帰りたくなくなってきた」と笑っていました。
『孤独のグルメ Season8』10話の視聴者の声は?
『孤独のグルメ Season8』10話を見てどう思ったのか、Twitterでの反響をまとめました。
東京都世田谷区豪徳寺が舞台!本日のメニューは?
『旬菜魚いなだ』は、豪徳寺駅から徒歩3分くらいの商店街の中にあります。
創業28年の老舗で、海鮮丼が名物🍣✨
アド街などテレビ出演が多い有名店です。
まるで劇場のような六角形カウンターが居心地良く、昼も夜もすぐに満席になります。
奥にゆったりとしたテーブル席もありますよ😌#孤独のグルメ pic.twitter.com/I9l4rkVdhq— 孤独のグルメ情報🍚(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) December 6, 2019
Season8はやたら肉ばかり食ってたが、やっと魚メインの回きたか(ドイツ風サバの燻製の回があったが、スペアリブも食べてたしな)。松重さんの体のことを考えず、肉押しの夜食テロであざとく視聴率を稼ごうとするテレビ東京の陰謀かと心配してたんだ。
それ以上(肉を食っては)いけない#孤独のグルメ pic.twitter.com/6D7HNAGRV4— じょにぃ (@johnnythewild) December 6, 2019
まさに夜食テロ#孤独のグルメ pic.twitter.com/ASjjjuBfqU
— シンプるん (@sinnplen) December 6, 2019
やると思ってたけど。
海鮮月見とろろごはんで勝利確定w#孤独のグルメSeason8 #孤独のグルメ #tx_kodokunogurume #kodoku_gurume #tvtokyo#テレビ愛知 pic.twitter.com/mUDAzhpKOd— ねこちゃっちゃ@秋 (@charmy_hakuta) December 6, 2019
そりゃ呑むわ #孤独のグルメ pic.twitter.com/ZWwPvW0XMc
— 眞鍋やよい@有馬記念まで生きる (@manayayo) December 6, 2019
ご飯を中心に、ぶりの照り焼きとクリームコロッケと刺身!一見合わなそうだけど、日本人ならわかるご馳走定食ですね。
『孤独のグルメ Season8』10話まとめ
大根&紫蘇の葉「あ、あの!僕らをお忘れじゃないでしょうか!!!!!!!!!!!!!!!」#孤独のグルメ#tx_kodokugurume pic.twitter.com/ktcBoOYoTK
— わんわん丸 (@hanamaron) December 6, 2019
大根のツマ&紫蘇の葉は泣いていい、大いに泣け!#孤独のグルメ#tx_kodokugurume pic.twitter.com/bLX1PipqoJ
— わんわん丸 (@hanamaron) December 6, 2019
五郎さん刺身の紫蘇の葉と大根のツマをさりげなくスルー!気になっている人は自分だけじゃなかった!
次週は「神奈川県川崎市武蔵小杉の一人ジンギスカン」
ゲストは、水野真紀、高田延彦!楽しみですね。